『せどり』は初心者でも始めやすい副業として人気です。
中でも『ブランドせどり』は、サラリーマンの成功者も非常に多く、特におすすめしたい副業と言えます。
理由は以下のとおりです。
ブランドせどりが副業におすすめな理由
- 初心者からでも成功しやすい
- 仕入れ資金を用意しやすい
- ブランド品は需要が高い
- 1品あたりの利益額が大きい
- 少ない時間でも稼げる可能性がある
当記事では、ブランドせどり歴4年、月利100万円を何度も達成している私の経験をもとに、ブランドせどりを副業としておすすめする理由を具体的に解説していきます。
🔻動画で観たい方はこちらから🔻
理由その①初心者でも成功しやすい
ブランドせどりの良いところは、やり方がシンプルで、再現性も高いことです。
それぞれ解説していきます。
ブランドせどりはシンプルな商売
ブランドせどりは、ニーズのあるブランド品を安く仕入れてなるべく高く販売するという、初心者にもわかりやすいビジネスモデルです。
例えばニーズのあるブランド品は、メルカリを使えば簡単に調べられます。
また相場についても、同じくメルカリで調べることが可能です。
メルカリは無料で誰でも使い放題なので、ぜひフル活用しましょう!
またブランドせどりは利益の割り出し方もとてもシンプルで
売上−経費(仕入れ額・手数料等)=利益
基本的にはこれを考えるだけです。
簡単な算数ができればオッケーですね。
再現性が高い
ブランドせどりの基本的な流れは
- ニーズのあるブランドを知る
- 安く仕入れる
- 高く売る
これだけです。
難しく考える必要はありません。
もちろん簡単とは言いませんが、素人でも正しい努力をすれば、サラリーマン収入ぐらいまでは再現性高く稼げます。
例えば、
「今から司法試験に受かって、弁護士として独立して、月収100万円稼ごう!」
と言われたら、多くの人は
「そんなの無理だよ!」
と思いますよね?
しかしブランドせどりでは、その何十分の一の労力で、月利100万円を達成できる可能性があります。
実際に私も、再現性のあることをコツコツ繰り返した結果、月利100万円を達成しました!
完全未経験から月利100万円達成できる副業は、他にはなかなか無いと思います。
理由その②仕入れ資金を用意しやすい
ブランドせどりでは、高額な商品を仕入れることも多くなります。
そのため、会社員の副業として取り組むことで、お金に余裕をもって仕入れをすることができるようになります。
余剰資金を貯めて無理なく始めよう
余剰資金を貯めてからの仕入れをおすすめする理由は、副業で必須の考え方である、スモールスタートが可能となるからです。
家庭で使う分は先に確保したうえでブランドせどりを始めることで、首を絞めることも少なくなるでしょう。
余剰資金の準備する方法には、以下のようなものがあります。
- 支出を減らす
- 転職で年収アップする
- 不用品を販売する
家計のムダを見つけて改善し、本業や不用品販売である程度の収入が確保できれば、余剰資金が生まれます。
私も同じ方法で100万円を貯めて、ブランドせどりを始めました。
ブランドせどりを続けるためには、はじめの資金の準備段階が大切です。
副業で稼いだ利益をすべて次の仕入れに回せる
副業でブランドせどりに取り組むのは、明らかに金銭的に有利です。
なぜなら、稼いだ利益は全て次の仕入れに回せるからです。
もちろん、副業利益を他のことに使う予定がなければ、ですが。
仮に専業のブランドせどりをやっていたとしたら、稼いだ利益から生活費にまわすお金も考えないといけません。
そのため安くて良い商品を見つけたとしても、生活費を差し引いた分を考えて仕入れをする必要があります。
その結果として仕入れ資金が不足してしまうのであれば、みすみす利益商品を逃してしまうことになります。
副業会社員であれば、本業のお給料で生活費を稼ぐことができます。
その上で、副業ブランドせどりで稼いだ分すべてを仕入れに使えます。
そうして月利5万、10万と雪だるま式に利益額を増やしていく。
副業ブランドせどりの勝ちパターンの一つとして、この戦略が取れるのは大きなアドバンテージです。
最終的な出口戦略として、どこで現金化を進めるかは目的次第ですが、その時には一気に大きな金額が手元に舞い込んでくることとなります。
スモールスタートしつつ、潤沢に仕入れ資金も投入できるのは、副業で取り組むからこそ生まれるメリットですよね。ぜひこの強みを最大限、活かしてください!
焦って損切りする必要がない
短期の勝負をしなくても良いのも、副業ならではの利点です。
もし仕入れたものが2ヶ月、3ヶ月と売れなくても、設定価格通りの価値があるとわかっているなら、大丈夫。
仕入れ資金が尽きない範囲であれば、焦って売らなくても大丈夫です。
もちろん、短期間で売るべきものも一定の割合(具体的には最低でも3割ほど)仕入れる必要はあります。
「この仕入れは失敗した!」
と思うような商品であれば、さっさと売ってしまって、次の仕入れ資金を確保しても良いです。
しかしきっちり利益が取れる自信がある商品なら、じっくり待ってみても全く問題ありません。
在庫そのものに資産価値がある
ニーズのあるブランド品は、価値が下がりにくいです。
そのためブランド品を仕入れることは、モノへの投資をすることと同じようなものです。
例えるなら『純金』とか『不動産』のようなものですね。
もちろんせどりをするわけですから、販売することが前提です。
しかし価値のあるものを仕入れていれば安心できます。
ただしこれが、ブランドせどりを本業としているのであれば話は別です。
明日食うメシのタネを稼がなくてはいけませんからね。
投資的にブランドせどりを行うことができるのは、副業ならではのメリットと言えます。
なおここで1つ、我が家の事例をお話しします。
我が家には現在、約300品を超える出品商品があり、そのうち30品ほどは、半年以上売れていません。
ただその30品の在庫も、特に損切りはせずにじっくり売っています。
1年間売れない商品だってあります。
しかし
「これは良い商品だし価格も適正だ。コツコツとやるべきことをやって、しっかり利益を出して売ろう」
そう思いながら出品を継続した結果、1年経った頃にポロッと売れて、8万円利益が出たこともあります。
これは焦らずに売ったからこそ利益が出た典型的な例です。
自信のある商品であれば、欲しいお客さんが現れるまでじっくり待ちましょう。
理由その③ブランド品は需要が高い
ブランド品は、せどり商材の中でも特に高価なものが多いジャンルです。
にも関わらず、どのジャンルにも負けないくらい、トップクラスに需要が高いです。
日本だけでなく世界的に需要がある
国内需要だけではなく、海外にもニーズがあるのがブランド品の強みです。
特に、ルイヴィトンやエルメス、シャネルなどの歴史あるハイブランドは資産価値もとても高く、売りやすい商品がたくさん存在します。
「でも販路はメルカリだよ?海外の人には買ってもらえないじゃん」
こんな風に思った方もいるかもしれません。
しかしメルカリやラクマには買い付け代行業者が存在するので、海外に需要があるのは売上に直結する話となります。
例をあげると
・バイイー
・ドーゾ
などの会社があり、私たちがメルカリなどに出品した商品を購入して、海外のお客さんに勝手に売ってくれます。
ブランドにファンがいる
突然ですが『エルパト民』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「なにそれ?聞いたこと無い…」
と思った方が多いと思います。
さっそく答えを言ってしまうと、エルパトとは、『エルメスパトロール』の略語です。
実はエルメスの商品は、店頭に行っても一見さんにはなかなか売ってもらえないものばかりです。
つまり店員さんと仲良くなり、紹介してもらわないといけないんですよね。
このため、お目当ての商品と巡り合うために、エルメスをパトロールのように巡回する人がいるのです。
ここまで強烈なファンが存在するのが、ハイブランドの世界です。
みなさんもその一例として『エルパト』という言葉を、ぜひ頭の片隅で覚えておいてください。
世界のラグジュアリー市場は拡大している
ブランドせどりで取り扱うのは、ラグジュアリーブランドと呼ばれるルイヴィトンやエルメスなど。
経済産業省のデータによると、世界のラグジュアリー市場は拡大していくと予想されています。
2019年時点では1340億ドルのラグジュアリーアパレル市場は、コロナ禍を乗り越えて2026年には1760億ドルまで成長する予想です。
同時にアパレルのリユース市場も世界的に右肩上がりに伸長しているため、ブランドせどりの未来は明るいと言えます。
ぜひその恩恵にあやかっていきたいところですね。
理由その④1品販売あたりの利益額が大きい
せどりの中でもブランドせどりがおすすめな理由は利益額の大きさです。
以下で、理由と具体的な利益額を紹介します。
ブランド品は単価が高くて利益が大きくなりやすい
少ない出品数で大きな利益が得られ、時間や労力を効率的に使える。
これがブランドせどりの大きな魅力の一つです。
もちろん古本・家電・古着など、他のせどりジャンルでも大きく稼ぐことは可能です。
しかし販売する商品個数は、どうしても多くなりがちです。
このような手法だと、数百円〜数千円の利益商品を、いかにリピート仕入れして稼ぐかが成功のカギですね。
一方、ブランドせどりでは一撃2万円〜3万円の利益もザラに狙えます。
私の経験をお話すると、なんと一撃20万円以上の利益を出したこともあります。夢しか無いですよね…!
時に少ない労力で大きい利益額を狙えるのは、ブランドせどりの醍醐味です。
実体験!せどりの利益額ランキング
取り扱うジャンルによって、どのぐらい利益額が違うのか気になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、私ワッキーが様々なせどりをやってみて感じた、ジャンルごとの平均利益額のランキングをご紹介します。
利益額はざっくりした数字ではありますが、下記の通りです。
順位 | 商品 | 1品あたりの 平均利益額 |
---|---|---|
1 | ブランド品 | 約15,000円 |
2 | 家電 | 約3,000円 |
3 | ルームウェア・ おしゃれ小物 | 約1,250円 |
4 | 子供服 (ノンブランド) | 約300~ 1,000円 |
他のジャンルに比べ、ブランドせどりの利益額は格段に大きかったです。
- 1,000円の商品を100品売ったら10万円
- 10,000円の商品を10品売ったら10万円
みなさんが10万円稼ぐとしたら、労力が少なく見えるのはどちらでしょうか?
もちろん10品売る方ですよね。
少ない商品数の販売で大きく稼げる可能性のあるブランドせどりは、副業サラリーマンには最適と言えます。
理由その⑤少ない時間でも稼げる可能性がある
副業をするにあたり、必ずカベとなるのが
『時間足りない問題』
です。
しかしブランドせどりは、取り組める時間が少なくても、稼げる可能性のある副業と言えます。
スキマ時間にリサーチ・仕入れができる
電脳仕入れをする場合、スキマ時間でブランドせどりの作業を進められます。
インターネット上で商品を仕入れること
対照的な言葉:店舗仕入れ
電脳仕入れはヤフオクなどインターネット上でリサーチする方法で、いつでもどこでも仕入れられるのが強みです。
例えば、
- 通勤電車の移動中
- 会社のお昼休み
- 休憩時間
- お風呂中
- ソファーでくつろいでいる時間
上記のような時間でさえ、ほとんどの作業がほぼスマホで完結できます。
実際に私も、本業が忙しくともちょっとした時間をうまく利用して、ブランドせどりを行っています。
少ない販売数で大きく稼げる
ブランドせどりは、販売数は少なく、利益は多く、を狙える商売です。
極端な話ですが、
- メルカリで1,000円のものを売って500円利益
- メルカリで100,000円のものを売って10,000円利益
どちらも売るための労力は変わりません。
しかし利益額の差は歴然ですよね。
どんな価格で売るにせよ、写真撮影や説明文の作成、梱包発送などは発生します。
それなら、高単価で効率的な方を選びたいところです。
もちろんリサーチが上手になるまでは、しっかり時間をかける必要がありますが、一度相場やコツを覚えてしまえば、一気に効率化できるのが物販の良いところです。
ブランドせどりを副業で始めてみよう!
ブランドせどりは、正しい事前準備さえしておけば、初心者からでも始めやすいところがまず大きな魅力です。
また、副業として取り組むことで
- 経済的なリスクを抑えられる
- 少ない労力で大きく稼げる
といったメリットもあり、リスク低めのスモールスタートが可能です。
このように夢のあるブランドせどりですが、まだ何も始めてもいないうちに、高額なコンサルやスクールに入ることはおすすめしません。
なぜなら初心者のうちは、コンサルやスクールの良し悪しが判断できないからです。
もし情報を得るためにお金を払うとしても、1万円以下で十分です(むしろ0円で大丈夫です!笑)
なぜなら、自分でリサーチして、仕入れて、販売する。そして小さな失敗を繰り返し、経験値をためていく。
これが一番の勉強になるからです。
いきなり大金を突っ込むようなギャンブルはせず、まずは独学でコツコツ勉強しながら、スモールスタートを切りましょう!
当ブログ・Youtubeでは引き続き、ブランドせどりを独学で学べるコンテンツを発信していきます!
ブログやYouTubeは無料で学べるものですので、特に初心者のうちは、ぜひ参考にしてブランドせどりにチャレンジしてみてください!
コメント